ラングラー JKとJLの違いを比較!
JKとJLの違いを比較!!
こんにちは、O太郎です。
最近、新車のJLラングラーを購入しました!
私のJLラングラーは限定車で、半年以上も待ちました…
以前はJKラングラーに乗っておりましたので、装備の紹介や実際に乗ってみてわかった違いを解説していきたいと思います!
なんと言っても全国的にラングラーが売れているみたいですね😁
1.エクステリア(外観)
2.インテリア(内観)
3.エンジン
4.まとめ
1.エクステリア
①ヘッドライト
ラングラー伝統の丸目ヘッドライトが、さらに力強く!
JK型はハロゲンでしたが、JL型からLEDへ変わりました。
夜の見えやすさも違いますが、LEDのほうが今風の車ですよね

②デイライト
フロントフェンダーにデイライトを配置!
視認性UP!


③フロントガラスの角度
傾斜させたフロントウィンドウで空気抵抗の軽減
角度を5.8度傾斜させることで空力抵抗とノイズを大幅に低減!
④給油口
フューエルフィラードアが標準装備 ※サハラ、ルビコンのみ

2.インテリア
①インパネ


JL型より標準でナビ(Uconnect)が装着されています!
②リアシート
リアシートの角度を傾斜させ座りやすく改善!
足元のスペースも拡大!
③ペダル
JK型はアクセル位置が一般的なよりも前の位置で
乗りにくいという声が多かったみたいです😂
JL型よりレイアウトが変更になり、操作性もUP!
④メーターパネル
フルカラー7インチマルチビューディスプレイ付き!
見やすく、そしてカッコよくなりましたよね

3.エンジン
JL型ラングラーより2.0L直列4気筒ターボエンジンが採用されました!
燃費も良くなり、8速ATになりましたので、より滑らかで快適な走行ができます

START&STOPシステム搭載!
フルタイムオンデマンド4WDモードを搭載!

最後に
JK型とJL型の違いを紹介させてもらいました。
装備面の違いは多くあるものの、価格の面で悩まれる方も多いと思います。
ぜひこのブログを参考にしていただければ幸いです。
最近のコメント